どもども~パパドラゴンです!
クリスマスも近づいて来ましたね~
子供たちはプレゼントが楽しみ!
大人たちは出費がつらい!
でも子供の喜ぶ顔は可愛い!!
ということで、我が家でも遊んでいるメイキングトイのおすすめをご紹介したいと思います。
それは・・・アイロンビーズです~^^
アイロンビーズとは?
ご存じない方もいらっしゃるとは思いますのでざっと説明を。
アイロンビーズとは、パイプ状のビーズでプレートをつくるメイキングトイの通称ですね。
ビーズを専用プレートの上にならべて、アイロンの熱で溶かして接着します。
ビーズ、ペグボード、ピンセット、アイロンペーパー、アイロンがあれば作って遊べます。
5mmぐらいのビーズでドット絵を表現しますので、古いゲームのキャラのような独特のかわいらしいイラストが楽しめます^^
作ったキャラクターにチェーンやキーリングをつけてアクセサリーにしたり
こんな風にパーツを組み合わせて立体も作れます。
こちらは娘ドラゴンの貯金箱。
オススメの図案本は?
イラストから自分でドット絵をつくる楽しみもありますが、なかなかむずかしいので図案があると簡単にできますね。
LINEアプリのディズニーツムツムが我が家ではブームです。
ばあ・母・娘の3人が毎日ピコピコやってますが・・
そのかわいいディズニーツムツムキャラをつくれる図案本なんかもあります。
こちらではパーツを重ねて3Dマスコットがつくれます。いつも大変お世話になっております。育児ブログつくるにあたって、いつも私がAmazonさんから購入している良い商品を、ユーザーも伝えたいために申し込みをさせていただきました。ご検討のほどどうぞよろしくお願いいたします。
|
我が家の作品群です^^
本には接着剤でくっつけるとありますが、ポリエチレン(PE)を接着できるタイプでないとダメです。
あとアイロンのかけすぎでつぶれすぎたり、反ったりするとくっつけにくくなるので、うちではビーズの穴に竹ぐしを通して固定してます^^;
まとめ
いかがでしょうか?
寒い日に外で遊ぶのはちょっとつらい・・
暖かいお部屋でアイロンビーズをもくもく作るのもいいかと思いますよ~
細かい作業で手先運動のためにもなりますし、集中力も養えるのではないかと。
ちなみに、ヨドバシカメラでウィルトンブランズというメーカーのパーラービーズを買ってます。
1袋約1000ピース入で181円(税込)10%ポイントもつきます。
しかも送料無料、配達も早い^^
小学校低学年から高学年の女の子も男の子も、それぞれに好きなキャラクターを作って楽しめマス。
大きくて難しいものほど完成させれば達成感も味わえる!!
アイロンを使いますので、小さいお子さんの親御さんは安全に注意してくださいね~
うちは高学年なので溶着まで自分でやらしてますが^^
(アイロンがけの練習にもなる?)
おまけ
大人もハマるとスゴイのをつくってますね~
ここまでやるとビーズ代がかかるな~^^;
連続投下!https://s-dragon.net/wp-admin/profile.php
ネオエクスデス完成!時間掛かった~!
生誕に間に合って良かった!
気持ち悪い!w分割してた繋ぎ目は分からないくらい綺麗にくっついたし、今年の集大成になったんじゃないかな!?
うふふ~(o´艸`)#アイロンビーズ#Ironing beads#ミニフューズビーズ#FF5#FF5_25th_anniversary pic.twitter.com/maSWcnMevY
— ゆずきち (@yuzukichi97) 2017年12月6日