こんにちは!パパドラゴンです~
少し前の話で恐縮ですが、鋼の錬金術師展 OSAKAに行ってきました!!
つい最近に原作の完全版を買い始めた、荒川先生ファンの娘ドラゴンがハマっていました。
タイムリーに開催されるとのことでお供してきましたよ^^
連載終了が7年ぐらい前?
なんで今頃なん?と思いましたが、実写版の映画が12月に公開されるらしいです。
原作を読んだことがなかったので、全巻そろえた完全版を急いで読破して当日に臨みました。
3連休初日の開催一日目の様子や、娘ドラゴンのゲットしたグッズなどをご紹介したいと思います。
まずはこれです!!
出迎えてくれた等身大アル! デケー!!
そして、エドの右腕オートメイル!
その他入場無料コーナーには映画版の衣装が展示されていました。
個人的には、松雪泰子さん演じるラストの衣装が超細かった!(さすが女優さん)という感じでした。
あとTVでやってた特番の出演者サイン入りボードもありました。
こんなところにアームストロング少将が(笑)
初日でしたが朝イチなのでそれほど待たずに入場できました。
これは入り口でもらった4コマ漫画ブックマーカー^^
曜日別に7種類あるみたい。
公式パンフにコレクション用のホルダーがついてました。
漫画の原画というものを初めて見ましたね~
貼られたトーンや修正の跡、特殊な効果のペン入れとか、デジタルではない手作業での作品に、にわかハガレンファンの僕でも感動しましたよ!
途中には、幼い兄弟が母親を人体錬成するシーンや、プライドの映像演出など原画以外にも見どころたくさんあり!!
アニメ版のアルとエドの音声ガイドをレンタルして、娘ドラゴンはそれを聞きながらニヤニヤしてました。(原画をじっくりみたい人には必要ないかな)
基本的に撮影禁止ですが、一部に可能な展示もあり、その一つに荒川先生の黄金牛像との記念撮影スポットがありました。
娘と一緒に撮影したつもりが、なぜか撮れていない痛恨のミス・・・
後で娘に使えね~と言われた・・(泣)
で、最後はお楽しみのグッズ販売です。
愛されて80年、ハボック雑貨店!でお買いもの。
こちらがゲットしたグッズ。
公式パンフレット¥1,500、DVD付きイラスト集¥5,500、ポケットクロッキー帳¥730・・・
どれもなかなか良い値段なのね~(汗)
そしてエドの銀時計 ¥10,000(!?)
娘ドラゴンも銀時計はさすがに迷っていましたが・・・
後悔したくない!との理由で、パパドラゴンからお金を借りてお買上げされました(笑)
他の皆さんも買い物カゴいっぱいにしてましたが(イラスト集3冊とか銀時計複数個とか、後で売るのか?)サイン入りプレミアム複数原画¥70,000を買っている人もいましたな~
ファンてすごいね~^^;
年齢層は、やはりリアルタイムで読んでいただろう20~30代の人たちが多い印象でした。
こういうイベントに参加するのも本当に久しぶりだったので、とても楽しかったです。(オジサンはとても疲れましたが)
翌日、銀時計を眺めている娘に、昨晩はそれ枕元において寝たん?と聞くと頷いていました。
自分も子供の頃はそうだった^^
ということで、鋼の錬金術師展OSAKAは、11月30日(木)まで大阪南港ATCミュージアムで開催中です。
11月18日(土)から一部原画の入れ替えあるとのことです。(リピーター歓迎!!)
2018年にかけて高知、兵庫、福岡で原画展もあるそうです。
お近くのファンは行くべし!!